ワイズトラックブログ

2022.05.23

ブレーキパッドを交換しないとどうなる?

ディスクブレーキの構造は円盤型のタイヤと共に回転するディスクをパッドで挟み込むことで摩擦を生じさせて減速するという構造になっています。

ディスクブレーキは多くの乗用車で採用されているブレーキの仕組みです。

トラックでも比較的小型の2トン車クラスではディスクブレーキを採用しているものも多いですね。

 

また、最近では大型トラックでもディスクブレーキが採用されているケースがあります。

UDトラックスの大型トラック クオンで総輪ディスクブレーキが採用されています。

ブレーキの利き方について、ドラムブレーキはガツンと利くという感触に対して、ディスクブレーキではギューっと効いてくる感覚だとの感想があります。

細かなブレーキコントロールはディスクブレーキのほうがしやすい様ですね。

 

一方、トラックのようにディスクの消耗の激しい場合、削れたパッドの粉が足回りに付着し洗車に少々手間がかかるという側面もあるようです。

 

さて、パッドはディスクよりも柔らかい素材で作られており、パッドは削れてもディスクの消耗は少ないため、基本的にパッドを適切な時期に交換していればディスクの交換は長期間不要になります。

 

しかし、パッドが消耗しているにも関わらず交換を怠りパッドのない状態で走行しているとどのようなことが起きるでしょうか?

パッドの貼り付けてる台座の金属が露出してきます。

この台座はパッドよりも固く、スチール素材の部品になります。

このスチール製の部品がスチール製のディスクに押さえつけられてしまうことになるため、ディスクの消耗が異常に早くなります。

 

また、台座がディスクに押しつけらることは設計上も想定されていないため、ディスクが均一に削れていくわけではなく、不均等に削られていきガタガタになってしまいます。

 

こうなると、パッドを交換してもディスクとのあたり面がフラットにならず適切なブレーキの利きが担保できなかったり、パッドの偏摩耗を生じさせる原因となってしまうためディスク自体も交換する必要が出てきます。

 

そうなると、かなり高額な交換費用が掛かってきてしまうため早めの交換が重要ですね。

人気記事ランキング

  • 1
    2021.12.14 ディーゼル車のガス欠時なぜエア抜きが必要なの?
  • 2
    2016.05.15 ポリタンクにガソリンを入れても大丈夫?
  • 3
    2021.08.29 トラックのレッカー移動時のシャフト抜きの理由
ご希望の中古トラックをお探しします。
メールでのお問い合わせ Lineでのお問い合わせ

ご希望の中古トラックお探しします!

お探しの中古トラックが見つからない場合は、お気軽にご相談ください。
ワイズトラック独自のネットワーク・ノウハウを駆使し、可能な限りお探しいたします。