ワイズトラックブログ
10.15モード・JC08モードの違い
自動車のカタログなどで、燃費の項目においてJC08などと書かれているのを見かけた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
JC08という燃費基準の他に以前使われていた10.15モードという燃費基準もあります。この2つの燃費基準の違いはいったい何でしょうか?
JC08モードとは?
以前に使われていた古い燃費基準が10.15モードです。
2011 年4 月以降は、カタログなどに記載される燃費表示がJC08モードでの燃費になっています。
皆さんも経験があると思いますが、車やトラックの実際の燃費って、カタログに載っている燃費よりも悪いですよね。とても上手な運転をして、一時的にカタログ値に近い数値やそれ以上の数値が出ることがあっても、平均すると、カタログ値以下の場合が多いのではないでしょうか?(トラックの場合にはJE05という特殊な測り方をするそうです)
その中で、自動車の利用環境の変化に合わせて燃費計測の方法をより、実走行に近い状態で計測できるように採用されたのがJC08モードです。
そもそも、自動車は走る状況により、燃費はかなり異なります。気象条件や渋滞、急発進、エアコン使用などにより燃費は大幅に変わってくるわけです。
JC08モードでは、実際の使用状況に近づけるために、走行中にブレーキを踏む状況を想定し、細かい速度変化で運転をするテストをしたり、エンジンが冷えている状態から試験をスタートさせたりします。
日本自動車工業会では実燃費はJC08燃費の80%程度が平均としていますが、上手にエコ運転をして基準値に近い燃費をしたいですね。
人気記事ランキング
ご希望の中古トラックお探しします!
お探しの中古トラックが見つからない場合は、お気軽にご相談ください。
ワイズトラック独自のネットワーク・ノウハウを駆使し、可能な限りお探しいたします。