ワイズトラックブログ

2018.06.11

トラックの自動運転技術

近年よくニュース等で話題に上る自動運転ですが、トラックの自動運転は本当に実現するのでしょうか?

いま日本で研究されている主なトラックの自動運転技術は「高速道路上での隊列走行」です。

未来の車

隊列走行とはどのような走行を指しているのでしょうか?

隊列走行とは高速道路上をトラックが一列に縦列(隊列)して走行する様子を指しています。
高速道路は一般道と違い信号もなくカーブも比較的緩やかであり、また一般道に比べて路外からの飛び出しなどの危険も極めて少ないため、トラックの自動運転技術の研究は高速道路から始まっています。

先頭車両にのみドライバーが乗務し、後続の数台は先頭車両に追従する形で自動運転させるというものです。
この自動運転が実現すると、インターでドライバーが待機しており、隊列をなして走行してきたトラックに乗り込み一般道は有人走行するという形態になりそうですね。

近年のITやAIなどをはじめ先端技術の進化が目覚ましく、小さいときに見たドラえもんの世界が、近づいて来ている気がします。

調べてみると、すでに実現したドラえもんの道具もあるようです。
例えば・・・
・糸なし糸電話
糸電話なのに糸がなく自由に持ち運べる電話=携帯電話ですね。

・絵本入り込み靴
絵本の上に乗ると、絵本の世界に入り込めるという魔法の靴=現代のVR(バーチャルリアリティー)技術でしょうか。

このように考えると、夢の世界が現実になるのもそう遠くはなさそうです。

しかしながら、トラックの完全自動運転までは、まだまだ時間がかかるといわれています。トラックの運転には、それほど難しい運転テクニックが必要だということです。

普通乗用車では実現しているアラウンドビューモニターや自動駐車の技術等もまだできていません。
トラックの場合、空車時と満載時で車両重量が大きく変わりハンドリングやブレーキングの操作感覚も全く異なるために、自動化するのは乗用車よりも難しいようです。また、乗用車とは違い、受注生産のような形で作る場合も多く、微妙に荷台の形状が違ったりするなど、様々な複雑な要素があるためより難しくなっているようです。

プロドライバーの技術は最先端の技術でもなかなか真似できない、運転技術ということがよくわかりますね。

人気記事ランキング

  • 1
    2016.05.15 ポリタンクにガソリンを入れても大丈夫?
  • 2
    2021.12.14 ディーゼル車のガス欠時なぜエア抜きが必要なの?
  • 3
    2022.02.24 ディーゼル車はなぜ寒さに弱い?
ご希望の中古トラックをお探しします。
メールでのお問い合わせ Lineでのお問い合わせ

ご希望の中古トラックお探しします!

お探しの中古トラックが見つからない場合は、お気軽にご相談ください。
ワイズトラック独自のネットワーク・ノウハウを駆使し、可能な限りお探しいたします。